ウキ釣り専科 ウキ釣りにはまずマキエ 結論からいいますと、コマセを撒かないウキ釣りではさほどの釣果は望めません。「そんなことはない!俺はコマセを撒かなくても釣っているぞ」というご意見もあるでしょう。しかし一般的には好釣果は難しいのが現実です。もちろんノマセ釣りなどコマセを撒かないウキ釣りもありますが、これは例外と考えておいて下さい。ウキ釣りにはコマセというのが、まずセオリーなのです…。今日はそのマキエのあれこれを解説しましょう。 ウキ釣り専科マキエワーク
ウキ釣り専科 美味しいマキエは装備から さてウキ釣りにマキエが欠かせないものと云うことは、分かっていただけたと思います。まさに「マキエの切れ目は縁の切れ目」なのです。昨今では人工集魚材の研究が進み、従来の天然コマセとうまく配合することで、色々なシチュエーションや対象魚に合わせて、マキエを使い分けるようになってきました。本章では、マキエを作り携行するためのグッズをご紹介します。基本的なアイテムは波止でも磯でも同じです。 ウキ釣り専科マキエワーク
ウキ釣り専科 美味しいマキエのレシピ 基本的にどんなマキエでもある程度魚を寄せることはできます。しかし自分のイメージする釣りに合わせて、的確なマキエをつくることができれば釣ったも同然。それだけ釣りに対するハウツーが、身についてきたということですからね。この章では、現在もっとも安価で威力のあるオキアミと、ハイテク集魚材を組合わせたチヌ/グレ用マキエについて解説します。私が普段使うセッティングに近いものですが、比較的オーソドックスなので皆さんの参考になると思います。 ウキ釣り専科マキエワーク
ウキ釣り専科 マキエワークに魚影乱舞 いくら高価なマキエを使ったとしても、マキエというぐらいですから、撒き方一つで釣果はずいぶん変ります。船釣りはともかく陸っぱりはマキエを的確にポイントに入れなくては、せっかくのエサがただの飼料になってしまいます。どんぴしゃにポイントに投入したり、狙うタナに届けるためには、それなりの技術を習得しなければいけません。今夜はそんなコツを覚えましょう。 ウキ釣り専科マキエワーク
ウキ釣り専科 大遠投で決めろ! いつも足元から竿2本といった都合のよい所ばかりで、釣れてくれたらよいのですが、なかなかそうは問屋が卸しません。また釣り場によっては、未開拓の沖を攻めなくてはいけないときもあります。今日はマキエを遠投するためのコツと、沖を攻めるときの注意点をまとめてみました。 ウキ釣り専科マキエワーク