ウキ釣りをマスターしよう
子供が描く釣りの絵はたいていウキ釣りです。小さなウキがひょこっと動いて水中からの魚信を伝える…。子供には一番わかりやすく、しかもミステリアスなのでしょう。数ある釣りの中でも。仕掛けの面白さ、奥に深さという点では、ウキ釣りにとどめを指すはず。あなたもぜひウキ釣りをものにして下さい。
ウキ釣りのメリット・特長とは?
あらゆるタナを自在に攻められる
ウキ釣りでは、対象魚を狙って一定のタナ(魚の遊泳層)に仕掛けをキープできます。また仕掛けを工夫することで、海底から海面までタナを探ることもできます。ですから狙う魚のタナを決め打ちしたり居場所を探したり、違うタナを泳ぐ別の魚種を狙うことも可能です。
仕掛けを流し飛ばすことができる
海には潮の流れがあります。この潮に仕掛けを流すことで、流れを泳ぐ魚たちを狙うことができます。またウキをダイレクトに飛ばすことで、遠くのポイントを狙うことも可能です。遠近立体的に魚を狙えるのがウキ釣りの最大ポイントですね。
アタリを視覚で取れる
ウキ釣りの好きな人に聞くと全員がこれを上げるのではないでしょうか。もっともビジュアルですから、初心者にもアタリがわかりやすいでしょう。 また慣れてくればウキの動き方で、魚種から潮の流れ、その日の魚の様子まで、ある程度判断ができるようになるものです。
コマセにジャストマッチ
ウキ釣りの名手といえども、エサ一つを大海に流して簡単に魚が釣れるほど、釣りは甘くありません。ここで魚を寄せるコマセの出番です。しかしコマセは潮に乗って流れ去ります。他の釣りでは流れるコマセと仕掛けを合わすことはできませんが、潮に乗るウキ釣りならばばっちりです。
フィールド、対象魚、釣法が広範
ウキ釣りは長い歴史の間で、多種多様の釣り方と各種のウキを生んできました。一口にウキ釣りと言っても、ヘラ釣りとカゴ釣りでは月とすっぽんほどの違いがあります。他の釣りは比較的狭いジャンルで専門化されていますが、ウキ釣りは技術的にもフィールド的にも広範です。入門しやすいようで、ちょっと難しいところもあります。
よく聞くウキ下とは?
ウキから鈎までの長さ(深さ)のこと
ウキ釣りは魚のタナ(遊泳層)を攻める釣りです。そのためには、海面のウキから鈎までの長さをタナと同じにする必要があります。その長さ(深さ)のことをウキから下=ウキ下と呼ぶのです。
単位の話
水深やタナはヒロ(尋)で表されます。 1ヒロは左右の手を拡げた幅(約1.5m)です。例えば4ヒロでしたら1.5×4=約6mですね。ちなみにベテランは3ヒロを3つと略して云ったり、「今日は竿1本(5mちょっと)で釣った」などと竿の長さで呼ぶときもあります。1m弱程度の長さはヤビキ(矢引)といい、ハリスの長さを表すときなどに使います。覚えておいて~
ウキ下=タナ=遊泳層を知る
ちなみにウキ下=タナはどのように考えればいいのでしょうか。魚の遊泳層は魚種や状況により相当な差があります。基本的なことを覚えておきましょう。
- カサゴのように底べったりという魚もいれば、サヨリのように最上層部を泳ぐ魚もいます。皆さんが追いかけるチヌという魚は本来中層を泳ぐ魚です。
- 季節や水温によっても変わります。低水温になるほど海中は深いところの方が水温が安定しますから、タナは深くなる傾向があります。
- またマズメ時や潮の流れが良くなるときは、魚が積極的にエサを採る時ですから、タナは浅くなる傾向があります。
- コマセを撒くと魚はそれを拾うため住処から離れますから、こんな場合もタナは浅くなると考えておけばいいでしょう。
- 天気がよく凪日和ですと、水中の透明度があがり海中が見渡せます。こんな時は鳥などの天敵、肉食の大型魚に発見されやすくなりますから、タナは深くなります。
ウキ釣りに限らず、釣果を得るためには魚の習性をまず知っておかなくてはいけません。くわえて海は刻々と変化しますから、その状況に対応した対策を立てる必要があります。ウキ釣りはタナの設定がとても大事な釣りです。的確なタナを推理しウキ下をドンピシャに設定することはウキ釣りの基本中の基本です。
ウキ下を変える二つの方法
簡単シンプル;固定仕掛け
糸にゴム(ウキ止め)を介してウキを取付けるだけです。シンプルですからトラブルが少なく、アタリが出やすいのが特長です。初心者にもおすすめ。浅場のメバルやサヨリはこれで狙います。深いウキ下をとることはできません。せいぜい使っている竿の長さ一杯までと覚えておきましょう。ですからバスロッドのように短い竿だと、ウキ釣りには不向きです。最低4.5m程度は欲しいところです。
便利強力:遊動仕掛け
ウキが動くように道糸に環を通してすべるようにした仕掛けです。固定仕掛けより深い水深を狙うことができます。深場のチヌを狙うためにはマスターしなければいけない仕掛けです。移動仕掛けともいいます。遊動仕掛けはちょっと作るのにコツがいり、慣れるまではトラブルが出やすいものです。ウキやオモリの選択に気を使う必要もあります。浅いウキ下の場合は効率が悪いでしょう。
…具体的な仕掛け作りについては別章にて…