カサゴはいつでも釣り人の味方だ~
標準和名ではカサゴ、関西ではガシラといいます。波止ではお馴染みの魚で、初心者でも比較的簡単に釣れる嬉しい釣りものです。人相が悪く体も小さいけれど、その美味しさは淡泊にして料理法を選ばない絶品もの。良型なら刺身かちり鍋で食ってください~お味は保証!しかし数とサイズを満足させようと思えば、それなりのテクが必要!今宵はカサゴの爆釣テクを伝授しましょう。
敵を知らずして勝利はない
いつ頃釣れるの?どんな魚?
カサゴは嬉しいことに年中釣れますが、どちらかというと釣りものが少なくなる冬から春の対象魚といっていいでしょう。昼間は物陰に潜んでじっとエサを目の前にくるのを待っています。夜行性で夜になるとうろうろ徘徊しますが、泳ぎは下手です。エサはゴカイ、カニ、エビ、小魚など小動物を食べます(大体、肉食魚は美味しいのです~)。群はつくりませんが、ガシラの好む生息環境ではたくさん住み着きます。毒はありませんが、鋭いヒレを立てますので怪我しないよう注意!
どんな釣り場、釣り方がいいの…
キスが釣れるような砂地で釣れません。テトラや波止の捨て石周り、磯に住み着いています。隠れ家が多く、変化に富んでいるところほど魚影は濃いはずです。
岩陰や穴に潜んでいますので、探らなくてはいけません。短い仕掛けで探り歩く穴釣り(探り釣り)がおすすめです。沖の根回りを狙うブッコミ釣り、投げ釣りでも釣れますが、手返し(仕掛けを入れる回数)が遅いでしょうね。
シンプルな仕掛けがいい
仕掛けのコツ
竿は短いものでしたらなんでもOK。硬めの筏竿、バスロッド、テトラ竿があればいいでしょう。テトラの先などを釣るのでしたら、長い落し込み(前打ち)竿も使い勝手がいいものです。
リールは小型でしたらなんでも使えます。細かいタナを攻めるベテランは小型両軸リールを好みますが、初心者はスピニングリールで充分です。中通しオモリはサルカンの上につけます。2号で充分ですが、波が強くて仕掛けが落ち着かないときや、沖を攻めるときは重めのものと交換します。
HINT
ことカサゴ釣りは、ハリスが短い方がアタリがよく取れます。5cmぐらいでもかまいません。 根かかりが多い所でしたら、チヌ鈎より根かかりの少ない丸セイゴ鈎がいいでしょう。メバルも釣れるところでしたら、ハリスは細くして鈎もメバル用に替えましょう。
エサは何がいいのかな?
- イソメや、エビ、魚の切り身(サバ、イカ)など、なんでも食べます。
- メバル、アブラメ(アイナメ)など、多魚も狙うのでしたら虫エサが万能でいいでしょう。なかでも安くて強い青イソメ(青虫)がお勧めです。
- 虫の苦手な女性でしたら、オキアミを使ってください。安いですし、冬場水温が低いときでもけっこう食いがいいものです。
釣果を上げる秘訣は?
アタリをとるタイミング
- カサゴ釣りは通常向こう合わせで充分釣れますが、食いの悪いときは素鈎を引くこともあります。そんな時はちょっと待って穂先が引き込まれるまで待ちましょう。
- 掛けたら根に入ろうとするので、リールを素早く巻いて先手をとりましょう。
1匹釣れた
- いい穴や住処には必ずすぐに魚が入ってきます。少ししてからまた竿を出しましょう、また釣れるはず~。その場所を覚えておいてください。またその釣り場に来た時に、いい目ができるはずですよ。
釣れるカサゴがみな小さい
- カサゴやメバルは、魚の習性で大きい魚から釣られていきます。ですから小さい魚しか釣れないところは、残念ながら釣り荒れてしまっています。釣り場を変えた方がいいかも知れません。
タナがよくわからない
- 昼間は底が基本です。底から10~20cm上を探っていくようにしましょう。夜はエサを摂りに浮いてきます。あれっと思うような浅いタナで釣れます。
- 底でアタリがないときは半ヒロから2ヒロぐらいを丹念に探ってみましょう。ただしメバルのように沖には浮いてきませんので、仕掛けを壁や際から離さないように~
探っているがアタリが出ない
- カサゴという魚は多少潮の悪いときでも、目の前にエサがくれば、まずパクッとアタックします。つまりそこに居たら食ってくる魚なのです。
- アタリがでないということはよほど食い気がないか、魚がいないということです。仕掛けを3回落としてもダメでしたら即刻、次のポイントへ移動しましょう。
辛抱して探るがアタリが出ない
- カサゴは条件反射的にエサをとる習性があります。グレやチヌのようにエサを眺めすかし…ということはありません。ですからエサを水中に浮遊させるよりも、落し込んでゆくのが食わせのテクニックです。落ち込みのアタリをとりますから、すとんと底まで落ちてしまう重いオモリよりは、ゆっくり沈んでゆく軽いオモリの方が理にかなっています。
- しかし水深のある釣り場でしたら、底を素早く取れる重めのオモリの方が、手返しがよく有利です。
根に潜られてしまった
- カサゴは根に入るといくら引いても出てきません。狭い穴の中で、エラやヒレを立ててブレーキを掛けるせいです。ちょっと待ちましょう。
- 釣り座を右か左へ移動してください。しばらく時間が経ってから竿を突出すように、かつ横手から引くようにすると取れるはずです。 長い竿の方が魚を根から引き離しやすいね。
おまけ…たくさん釣れる方法?
ちゃりこが得意な「マキエを撒く探り釣り」
歩くのはしんどいという横着なあなたのための釣り方です。ここぞというポイントでオキアミを少しづつ潮上(潮が流れてくる方向)から撒いてください。たくさん撒いてはいけません。指でつまんで数匹ずつパラパラとこぼすような感じでいいでしょう。少しすると魚が撒餌に釣られて出てきます。メバルやアブラメもよく釣れます。
人がよく入っている釣り場なら、他魚も含めて2、3匹も釣ると学習して食わなくなるはずです。そのときはもう一回マキエを撒いてから、次のポイントへ移動してください。しばらくしてから、もう一度竿を出してください。柳の下にドジョウはいます。本当は活きたシラサエビが最高ですが、ブクを持って歩くのが手間ですし、カサゴに限って云えば、そんなに大きな釣果の差はないでしょう。