海釣り道場

ウキ釣りガイド

BASIC・固定仕掛け

ウキ釣りの二大仕掛けと言えば、一つはこのこと。あらゆるウキ釣り仕掛けの基本になります。おまけにシンプルでよく釣れますから、覚えてしまうと明日にでも釣り場へ行くことができます。作り方はとても簡単~読み終える頃には、あなたもいっぱしの釣り師になること請け合い♪ まずこれを覚えましょう。
ウキ釣りガイド

BASIC・遊動仕掛け

ウキ釣りの基本は固定仕掛けです。しかし固定仕掛けだけでは深いタナの魚を釣ることはできません。もっと深場を攻めるためのテクニックも覚えましょう。
ウキ釣りガイド

釣果倍増・ウキ下の決め方

ウキ釣りは「ウキ下を決めてこそ」釣れます!意外と釣り人は、ウキ下(タナ)の決め方を知りません。ベテランでも経験的にウキ下を決めているようで、具体的な手順を知っている人は少ないようです。もちろん人に聞いたり経験を積めば分かってくるのですが、基本的なセオリーを知ると苦労は少ないもの。ここでは案外入門書に書かれていない秘訣を伝授しましょう。
ウキ釣りガイド

タナ取り~水深を知る

魚釣りでは、魚の遊泳層をタナという言葉で表現します。また広い意味で海底という意味にも使われます。水深を知ることは実は釣りの基本でもあります。水深に応じて魚の生態や行動が変わるからです。
実践ウキフカセ

ウキフカセとは?

この章からは、現在磯上物釣りの主流であるウキフカセ釣りを取り上げていきます。釣場における具体的なテクやヒントを連載していきますので、参考にして下さい。
実践ウキフカセ

サシエ先行!海中での仕掛け

サシエ先行という言葉があります。ウキより先にサシエを流すようにすると魚がよく釣れるという釣りの常用句です。これを理解するためには、海中で仕掛けがどのように流れているかを把握する必要があります。これが分かれば免許皆伝は近い♪
実践ウキフカセ

鉛で決める浮力調整

ウキの浮力調整を軽く考えていませんか。ウキを生かすも殺すも、一見簡単そうに見えるこの浮力調整が鍵なのです。あなたのウキ釣りを、びんびんにチューニングアップするシビアなウキセッティングの秘訣を覚えましょう。
実践ウキフカセ

ハリスを長くとる理由

役立つはずの情報が人や本によって違います。例えばハリスの長さもその一つ、長く取った方がいいとか、短い方が釣れるとか、名人によっても意見がバラバラ。さてさてどうしたものか…。笑魚もこの問題に関しては長らく頭を悩ましたが、現在はほぼクリアしています。この難問を解説してみましょう。
実践ウキフカセ

ガン玉が打てれば一人前

ガン玉など、どんな風に打っても変らないようですが、1gにも満たないオモリが仕掛けに与える影響は大きいのです。こんな時はこう打つ…とばかりに、ガン玉の打ち方を書いた本はたくさんありますが、いくら仕掛け図を暗記したところで、現場の状況に見合った応用はできません。長ハリスと同じことで、やはりなぜ?を理解することが、ガン玉使い上達の秘訣です。
磯釣り入門ガイド

磯釣りへのいざない

最近は若い磯釣りファンが増えています。色々なジャンルの釣りがありますが、野趣あふれる釣りといえば磯釣りが一番ではないでしょうか。潮が飛ぶ南海の荒磯あるいは風光明媚な田舎の海岸線で過ごす一時は、喧噪の中で過ごす都会人には魅力です。加えてゲーム性の高さ、大物と出会えるチャンス、自分一人の技だけがたよりという男らしさが、若者の気を引きつけているのかも知れません。この章では磯へ上がるまでのアウトラインをご紹介します。
磯釣り入門ガイド

上物釣り基本装備

それではもっともポピュラーな上物釣り用のタックルを紹介しましょう。波止釣りと仕様は大きく変わりませんから、内容をよく読んで手持ちのものが使えるのならば、出費を抑えましょう。詳細についてはタックル専科と重複するところが多いので、この章では肝心なところを述べるようにします。
磯釣り入門ガイド

四季の服装と荷物

装備を揃えたら、いよいよ服装と荷物のまとめ方です。くわしくは各章にも詳しく書いてありますので、ここでは主にシーズンコーディネイトを取り上げましょう。
磯釣り入門ガイド

エサを段取りするツボ

さて釣りにはエサがなければ始まりません。エサに関する基本的な知識については、入門講座やTIPS専科に書いてありますので、再度ご参照下さい。ここではもっともポピュラーなオキアミエサの選び方や、管理について注意点を書いておきましょう。
磯釣り入門ガイド

磯のあれこれ豆知識

磯には国道から降りて、すぐに竿が出せる手頃な地磯から、渡船で渡る沖磯、1~2日がかりで遠征する南海の離島まで様々な形態があります。今回は磯に関する基本的な知識、用語を覚えてみましょう。
磯釣り入門ガイド

渡船を乗りこなせ!

磯釣りといえば歩いて通える地磯も思い浮かびますが、まずは渡船を利用して釣り場へ渡るのが一般的です。少し費用はかかりますが、波止釣りでは得られない開放感や魚影の濃さが魅力ですね。しかし、いたれりつくせりのサービス業ではない上に、ケースバイケースが多いため、始めての人には戸惑ったり、うまく利用しきれないということも多々あるかと思います。そこら辺のツボを解説してみましょう。
磯釣り入門ガイド

磯に上がったら…

さぁ、磯に上がりましょう。わくわくですね。忘れ物はありませんか。波止と違って磯で忘れ物をすると致命的ですよ。お弁当も頼みましたか。腹が減っては戦はできませんよ。では準備万端~しゅっぱぁつぅ♪
ウキ釣り専科

こだわれば一人前・ウキ

穂先がゆっくり引き込まれるスリリングなアタリ、いきなり手元にくるショッキングなアタリなど、好敵手が送ってくれる魚信は様々ですが、なかでもじわりとウキが沈んでいくアタリが、一番釣り人を魅了するのではないでしょうか。もっともビジュアルで釣り人のこだわりが出るウキを解説しましょう。
ウキ釣り専科

こだわれば一人前・磯竿

タックルといえば、やはり竿が筆頭。一口にいって竿といっても、ジャンルが非常に細分化されており様々ですし、釣り人の嗜好もありますから、海釣りだけでも膨大なアイテムがあり、皆さん自分の釣りに合わせて様々なものを使っているはずです。しかし、どんな釣りをする人でも、磯竿だけはたいてい1本や2本は持っているはずです。磯竿と銘打たれていますが、ウキ釣りを中心に色々万能的に使える海の竿です。波止専用のウキ竿というのは特に開発されていませんから、波止師はみなこの磯竿を転用して使っています。今夜はこの磯竿について、あれこれ語ってみましょう。
ウキ釣り専科

こだわれば一人前・釣り糸

竿やリールなど大道具にこだわる人もいますし、道具より腕と意外に無頓着な人もいます。しかし釣りが分かってくると、鈎や糸などの小物に無関心ではいられなくなります。この小さな脇役こそ実は釣果を大きく左右するものなのです。リールに古い糸を巻いたままの人をよく見かけますが、寿命の来た糸を平気で使い続けているようでは上達はおぼつきません。糸は偉大な小物、大きな主役なのです。
ウキ釣り専科

こだわれば一人前・釣り鈎

鈎は小物の中でも重要なパーツです。いくらいい仕掛けでも、鈎が悪いと釣れるものも釣れなくなってしまいます。しかし小さくてみんな同じような格好をしていますから、初心者にはなかなか見分けがつきません。ここでは分かりやすい鈎の見分け術と、鈎使いのちょっとしたコツを紹介。
ウキ釣り専科

こだわれば一人前・玉網

玉網はたまあみと読み、地方によってタモとかタマといいます。大きな魚は釣ってもそのままでは陸上に上げられません。竿や糸の強度が大きな魚の重量に耐えるようにはできていないからです。かといって、耐えられるだけの道具では重量がかさみ操作も大変~必要なときだけ玉網を使うのが合理的なのです。絶対必要なものではありませんが、大きな魚を釣ったときに揚げられず、悔しい思いをすることもあるでしょう。その時はこのページを読んで釣り道具屋さんに走ってください(^^)
sponsor link
タイトルとURLをコピーしました